# sirop* msg




2015-05-07

あっちこっち痛いから、お灸始めたってよ!



前々から気になってはいたものの、
以前お試ししたものがビギナー向けのゆるいモノで「おや?」って
使用感だったことが引っかかっておりパンチがあるものを探していたんです。
そこで買ってみたのが、長生灸のレギュラー 200個入り。

このお灸、なかなか高温なので、キマス。
注意書きにもあるけれど、ヤケドと気持ちよさのギリギリのところで
戦っています・・・。

とはいえ、“ツボ”を心得た有資格者でははいので
初心者でも簡単にできるマルチなツボに。

頭痛・肩こり・疲れ・足のむくみ・女性特有のアレコレなど、
簡易資料を見る限りはなんでもござれなんですよね。


手のココ、合谷。これは簡単です。
書き物が多くてプチ腱鞘炎だったのがすっきりしました。

そして、膝のお皿から指3本下の外側は足三里。
これもみつけやすいうえにマルチなツボ。

脚がぱんぱんに膨れるだけじゃなく、痛くて歩くのもイヤになるくらいで
「さてー、どうしようかな」って悩んでいたところのお灸ブーム(始めました)。


このほかにも足裏・腕・くるぶしなど試してみたら
お灸をした場所の内部がじんじん温かくてそこから全体に広まっていくかんじ。
足や手の痛みも(わたしの場合は)消えていったから効いてるみたい。

世の疲れる女性向けのオシャなお灸は「アロマ灸」や「煙りの出ないタイプ」などあるのですが
これは鍼灸院でも使われているガチ、おじいちゃんが使ってそうなモノなので
煙たいったらないですよ。
家の火災報知器が鳴り響かないかとヒヤヒヤしたり、
髪の毛が煙りを吸い込んで異臭を放つひとになってみたり。

それでもやめられないものがここにはある。
内臓の働きにも作用するみたいなので、内側からのビューティーにも良さそうですね。

ケンコーコムではたまにタイムセールに登場するので、送料込みだし。



こちらのお店も送料込み。オマケもあるみたいです。
次はレギュラーとライトと両方使い分けしたいなあ~。


0 件のコメント:

コメントを投稿