# sirop* msg




2014-01-20

ココナッツオイルで♪

ようやく こちらPCで開いております・・・
行動が遅すぎる自分にビックリですね

て☆
ボディケア用に使用するために購入したココナッツオイルは
ココウェルのエキストラ・バージン・ココナッツオイル




ほぼ食用ヤシ脂として販売されているようでしたが、
購入してすぐは
ボディケアと髪のアウトバストリートメントなどに使ってみました


浸透力が高くて肌馴染みも良いココナッツオイルなので
ベタっとせずに塗れる&マッサージもできる!
髪にはちょっと重たいかもしれないので
手のひらで温めたものを
髪の真ん中から毛先にかけて軽めに馴染ませるのが良いかと~

それでもこの時期だと 激・乾燥肌のわたしには保湿が足りずに
その他もろもろとあわせて使っております

アウトバストリートメントとしての使用は
ココナッツオイルを大豆1~2粒程度に
今まで溺愛リピしていたAVEDAのクリーム&ロレアルミシックオイル(リッチ)を
少量ずつ馴染ませています


こんな感じでボディケア用に購入したつもりの
ココナッツオイルでしたが
いまはすっかりクチに入れての使用がメインとなっています

・料理につかう→焼いたパンに塗る!!
・カフェラテに溶かしてフレーバーラテにする!!
・オイルプリング(oil pulling)をする!!→ココナッツオイルのぶくぶくうがいです
・歯磨きに使う!!

こんなに用途があるものか~ と 改めてその万能っぷりにときめき**
歯磨きとオイルプリングについては
また別記しますね~^^


 

わたしが購入したのはこちらの楽天のお店 400g送料込・ぽいんと10倍に釣られてましてね
すぐに届きました♪ 
ココナッツオイルは20℃以上では液体になってしまうので
使う分だけを液漏れしないタイプの容器2つ
【ボディ・ヘアケア用】【飲食・うがい用】に移し替えて室内に置いています

涼しいとこんな状態で固まっているんです


オイルが劣化するとニオイが気になったり
成分・品質も心配なのですが
ココナッツオイルは酸化しにくいっていう特徴があり、
しかも脂肪の燃焼を助けるオイルなので
ダイエットのため・代謝をあげるために
あえて摂取すると良いのだとか・・・




そしてココナッツオイルを調べていると
アルツハイマー病に関する書籍がヒットするんですよねぇ...
1日スプーン2杯のココナッツオイルがどうやら認知症に・・・
 という内容だそうで、読んでみたいなとおもいます◎


こちらは ↓ 1/28発売だそうです☆

0 件のコメント:

コメントを投稿