おこんばんは☆
玄関の覗き穴みたいなアプリを試したらこんなのが出来上がりました・・・。
何の目的のアプリなんでしょうね??
なんだか胃が痛いので、オキニイリのPUKKAのハーブティーを
飲みながら。
pukkaのrelaxは、
カモミールのほかに、腸内環境を整える作用があるフェンネルや
粘膜を保護して痛みを抑える作用があるマシューマロウも入っています。
カルダモンやジンジャーも配合されているので、
アーユルヴェーダ特有の、少しスパイシーな風味はありますが、
リコリスが入っているせいかほんのりと甘みがあります。
胃の調子が悪いときは、カモミールがとてもやさしいですよ♡(˘▿˘ʃƪ)
炎症を抑えたり、鎮静作用があるので
粘膜が弱っているときや腹部に緊張感があるときもいいかんじ。
むかし、カモミールの香りが苦手でなかなか飲めませんでした。
でも、初めてイタリアに行ったときに、
カフェにはコーヒー、紅茶と同じようにカモミールティーが必ずあって、
添えてあったハチミツを入れて飲んだら
おいしくてホッとしたのよね♪
それ以来、カモミールティーにはちょっとだけハチミツを
プラスするのがわたしの定番になりました♡(˘▿˘ʃƪ)
乾燥したカモミールのお花を
きちんと量り売りしてくれるお店の味に慣れてしまっていましたが、
ティーバッグなのにこんなにおいしいの!?っていうカモミールティーを
みつけたのでご紹介☆
Garden of the Andes というオーガニックカモミールティー
アンデスの標高が高い高い場所で採られたカモミールだから、
自然の恵みがたっぷり!! 強く育ったカモミールだそうですよ♪
0 件のコメント:
コメントを投稿